250点を超える詳細カラーイラストで、からだの各部位の働きと病気のしくみを分かりやすく図解化したアプリ
250点を超える詳細カラーイラストで、からだの各部位の働きと病気のしくみを分かりやすく図解化したアプリです。掲載されている画像はすべて高精細で、スマートフォンならではのピンチイン/アウトで拡大・縮小も思いのまま。病気を見つけ出す最新の検査情報と併せて、人体の構造と共に、人間が病気になるとき体内ではなにが起きているのかがよくわかります。姉妹サービス「家庭医学大全科」と併せて、病気とからだの関連性を詳しく理解するのにもお役立てください。◆掲載内容・運動器:立つ・歩く・腕をふる・ものをつかむメカニズム・消化器:食物の摂取から排泄までのメカニズム・呼吸器:空気の通り道・腎臓と泌尿器:有害な物質や老廃物を排出するしくみ・生殖器とホルモン:生命のバランスを司るしくみ・循環器:心臓・血管・リンパのしくみ・脳と神経:思考と伝達のメカニズム・感覚器:見る・聴く・嗅ぐ・噛むのメカニズム・検査の知識Ver. 1.0.1 軽微な改修